インターネットにつながる電子工作のワークショップを定期的に開催しております。1人で初める事が難しいとお考えの方は、是非ご参加ください。
少人数を対象としたワークショップですので、疑問や質問などその場で解決して進めるので、理解が進みます。
電子工作の難しさは、つまづくポイントの多さです。一つづつ丁寧に解決していきましょう。
ワークショップに参加が難しい方。自分の時間で進めたい方にはWebテキストと動画をご用意しております。
動画は電子工作部分を重点に、用具の説明・配線の方法などを解説しております。初めての方でも理解しやすい内容にまとめております。
説明動画サンプル:基盤とピンヘッダをハンダで取り付ける
電子工作の知識がすでにある方、ご自身で電子パーツの購入が可能な方は、電子パーツや動画説明無しのテキストのみをおすすめします。
Webテキストではインターネットの情報に変化を与える方法のみ紹介しております。
電子工作の知識や、ArduinoのIDEの基礎知識がすでにある方、指定の電子パーツがすでにお手元にある方方は、Webテキストのみで学習いただく事も可能です。
ESP8266(Wi-Fiモジュール付きマイコン)、タクトスイッチ、ジャンパワイヤ、10kΩ抵抗、ブレットボード、USBシリアル変換アダプター、LEDの7点です。